革のミニ財布【新作】
ミニ財布3タイプ同時発売
MUNEKAWAのシリーズの中で最も小さな財布が完成しました。
商品名はEnfold(インフォールド)と決定しました。
「くるむ、抱く」といった意味です。
このミニ財布の製作方法にもマッチした商品名です。
様々な用途に合わせて3タイプ同時発売です。
外にストラップがついていますので、容量が増えてもしっかりホールドできるようになっています。
いつもは財布をバッグに入れているけど、時々ポケットにも入れたいという方におすすめです。
・小銭入れ付き財布(ストラップなし)
外にストラップがないので、引っかかりが少なく、スムーズに財布の取り出しができます。
いつもポケットに財布を入れて使いたい方におすすめの財布です。
・カードタイプ財布
小銭入れは別持ち、もしくは必要なという方におすすめの財布。
左右の形が同じ形状をしていますので、畳んだ状態での凹凸が少なくスマートな形状に収まります。
小さくてもしっかり使えるミニ財布
今回の財布のテーマは、「小さくてもしっかり使えるミニ財布」です。
小さくする事で、支障が出にくいようにディティールを微調整しました。
使い手が自然な動作で、使いこなしてもらえる仕様に仕上がっていると思います。
この財布は今までの財布と大きく違うところがあります。
縫製数とパーツ数です。
縫製数は2箇所
革パーツ数は、小銭タイプで3パーツ。カードタイプで2パーツです。
その少ないパーツと縫製で、このミニ財布を組み上げています。
私たちは「複雑にすれば、比例して故障のリスクが増える。」という考えの元、シンプルな構造の物作りを目指しています。
革をパーツにして繋ぐという方法ではなく、革を折りクセをつけて、お札や小銭を、くるみ包む方法で形をつくっています。
小銭入れを使いやすく。
ミニ財布によくあるのが、小さくする事で小銭入れ部を窮屈にしてしまっている事。
日常の生活で、まだ、小銭は必要です。
ミニ財布などは、小銭の取り出しやすいものが少ないので、余計に小銭がたまってしまいがちです。
そんな状況を解決したいと、小銭を見ながら一枚一枚取り出すことができるように製作しました。
支払いがスムーズにできることで小銭がたまることを軽減できます。
小さくても十分な容量の財布
収納量について
お札 約10枚
小銭 約15枚
カード 約9枚(ポケット5枚/裏ポケット2枚x2)
お札 約10枚
カード 約14枚(ポケット5枚x2/裏ポケット2枚x2)
小銭やカードの種類も色々とランダムに収納しましたので、大まかな目安にしてください。
これだけ収納できますが、全て入れるというよりかは、少しゆとりを持たせて収納頂いた方が、使いやすいですし、財布自体も長持ちさせることができます。
I Cカード反応する?
このミニ財布は、I Cカードは使用できます。
自動改札や決済の時も反応してくれます。
特別な加工をしていない限りは、革製のアイテムは、I Cカードを入れていても使用することができます。
(何枚もカードを重ねていると反応しないケースもあります。I Cカードを2枚入れていると干渉して読み取りできなくなりますので、ご注意ください。)
革の素材について
素材は、イタリア産の植物タンニンなめし牛革のブッテーロを使用しています。
ブッテーロは、革マニアの人にとっては有名な素材です。
そのブッテーロを、更に高圧アイロンで加工し、革の密度を高めています。
この革は、時間をかけて加工をしていますので、しっかり、繊維が詰まっています。
裏地には、海外でも評価の高い、日本製の植物タンニンなめし豚革を使用しています。こちらの豚革は摩擦に強い素材で、豚革は裏地に適した素材です。
私達も長年、裏地として使用してきた信頼と実績のある素材です。
そもそも植物タンニンなめしって何?って方も多いと思いますので、少しだけ説明します。
「植物タンニンなめし革」=木や葉っぱから抽出した渋で皮を防腐加工した物です。
「なめし」=防腐加工です。
特徴は、革の色の変化を楽しみやすい革です。
裏を返せば、傷などがつきやすいということも特徴の一つです。
傷がつき易いと聞くとネガティブなイメージが浮かびますが、そうとは限りません。
デニムとか帆布だと、色落ちや少し型崩れした感じが良い雰囲気となりますが、ケミカルなポリエステルやナイロンだとダメージがなかなか雰囲気に変わりにくいことがあります。
革も同じで、ダメージを良い雰囲気にしやすい革が「植物タンニンなめし革」です。
長年使い続けて、自分だけの傷やシミが良いアクセントになって雰囲気のある革製品になっていきます。
これが一番の革の楽しみです。
ブルー革の経年変化 左が未使用 右が使用後[/caption]
大きな役割の細部
この財布を作っていく上で、何度もサンプルを作り変更を加えてきました。
その中で、ちょっとの変更が、とても大きな効果を生み出すことが、いくつもありました。
そんな、ちょっと、伝わりにくい部分ですが、大きな役割を持っているディティールを紹介したいと思います。(私たちの自己満足ですが、お付き合いください。)
カードポケットのサイドカット
ポケットの片側サイドを少しカットしていますが、これも意味のあるカットです。
このカットにより、カードの挿入角度が広がり、出し入れがしやすくなります。
このカットが有るのと無いでは大違いです。
ホックパーツ
小銭入れ付きのストラップなしの仕様ですが、二つ折りにする際に止めるホックパーツを、当初は、本体に直接ホックを取り付けていました。
その時点で二つ問題がありました。
まず、1点目は、たくさん容量を入れすぎると、少しの力で勝手に開いてしまう事。
2点目は、ホックに張力がかかりすぎて、革に負担をかけていたこと。
この2点を同時に解決する方法として、張力を逃すため少しスライドするストラップに金具を取り付けました。
わかりやすい部分の工夫を紹介いたしましたが、製作する上での工夫は、本当にたくさんあります。
これらの目立たない細部の活躍で、ストレスの少ない使いやすい財布につながっています。
修理について
MUNEKAWAの製品は、ホック交換は何度でも無料で対応しています。(送料を除く)
また、修理しやすい構造で製作している為、短期間で修理も可能です。
修理をしてでも長く使ってもらえることは、私たち作り手の喜びですので、修理が必要と感じたら、お気軽にご相談ください。
丁寧に修理いたします。
修理について
e-mail : info@munekawa.jp
tel : 06 6632 5700
ミニ財布Enfold(インフォールド)まとめ
・MUNEKAWAの財布の中で最小サイズの財布
・小銭付きストラップあり/なし・カードタイプ
・ミニ財布なのに小銭入れが使いやすい。
・パーツ数と縫製数が少ないため丈夫。
・小さくても十分な容量。
・I Cカードも使用できる。
・革の色変化を楽しみやすい植物タンニンなめし革。
・修理ができて長く使うことができる。
↓商品ページはこちら
Bifold mini wallet “Enfold Coin” コインタイプ
↓商品ページはこちら
Bifold mini wallet “Enfold Card” カードタイプ
ミニ財布の特設ページはこちら
過去のブログ
一生モノの革のマウスパッドはプレゼントにも最適
革のマウスパッドのことを詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。